2006年01月11日

おしかりを受けました。

このブログをご覧になっている方から、「更新を!」というリクエストを頂きました。
著書で「毎日、ブログを書け」と言っているのに何事か・・と思われるのかも知れません。
言い訳になりますが、1月から再開します『不易流行通信』というのは、1頁当たりの文字量が単行本3頁に相当する密度の濃いもの。しかも、読者の読解力を高めに想定していますので、『ガバガバ・・・なら1頁まるまる使って説明することを、ほんの3、4行で書いてしまっています。しかも、初稿から数えると(文字校正まで含めると)5〜7校くらいまで推敲を繰り返します。

これをブログで展開しようとすると、文字量が最大のネックになります。

不易流行通信は印刷物ですから、たとえ長くても読みやすいように編集が加えてあります。
単に内容の編集だけではなく、体裁を整えて長い文章を読ませる工夫が、そこには詰まっているのです。

書き手の我が侭として、「一番良い形で読んで貰いたい」というのがあります。その条件を今のところ、今の私のBLOGテクニックでは満たしていないのです。

そういうわけで、今月の25日に、いよいよ再開第一号を配布いたします。
こちらをご期待ください。

   コイデ拝

2005年11月17日

トヨタのブランドについて

トヨタには、今話題の「レクサス」ブランドがあるではないか!
というご意見が多いのでお答えします。

私はレクサスについて、大変、心配しております。
それは販売店の人達が、レクサスの価値づくりの輪の一員ではなく、相変わらず「ディーラー意識」が抜けていないのでは無いかと思うからです。
続きを読む

2005年11月16日

タイトルと内容が違いすぎ!

ある方から・・・

3.外観から受けるイメージと内容の高尚さがやや違和感を受けた
という質問を受けました。

この質問は、結構多くの方から頂くので、質問された方へのメールを引用して答えておきたいと思います。


<<<<<以下、メール引用開始>>>>>
続きを読む