仕入れがシッカリして、調理にも一切手を抜かないお店でした。食材ハンターの店主、川野さんも頑張っていただけに残念です。
私たちは9日にお店を訪ねる予定です。
ぜひ、ご一緒にどうですか?(コメントかダイレクトメールで)
天気は優れませんが、今日から10月。
新潟では「新米も出回り」、いよいよ秋本番です。
弊社も無事、9期(途中、1期だけ半年間の短期決算)を終え、今日から10期を迎えます。
これも皆さんのおかげです。
世の中では「早稲田大学の風車スキャンダル」が発生。これは後を引きそうです。
色々な意味で深い問題を抱えているだけに、ぜひ続報を期待したいです。
コンサルタントとしては、コンサルティング(調査費用:今回の場合は約1800万円と言われている)を超えた2億円の賠償命令はショック。しかし、そのような判決が出ると言うことは、かなり「犯罪的な行為」(これは民事裁判なので犯罪は成り立たない)と認定されたのかも知れません。
一方、ブランドの立場としては、既に講演の場なので(あまり批判がましくは言えないという制約がありましたが)「早稲田大学の『すべて早稲田ブランドに集約する』危険」を指摘していただけに、早稲田ブランドの推移もきになるところ。
いろいろと書きたいネタがあるのですが、記帳がぜんぜん終わっていなくて・・・・
引き続き、更新が滞ります。
今、関東圏の天気はおかしくなっています。あまりにも不自然。
崩れたバランスを取り返すべく、私は今、十日町の「光の館」に来ています。
開け放たれた天窓から見える天の川と、遠く聞こえる虫の音は、人の心のバランスを整えてくれます。
新潟は観光地としては驚きのない平凡な土地です。
でも癒しの地としては、どこにもないすばらしさを持っています。
さて、そのすばらしさをお伝えしたいのですが、来る途中のタクシーに携帯を忘れてきてしまい、写真が撮れません。
十日町市が提供している写真で我慢してください。
ちなみにE−mobileは使えます。
8月2日、3日は長岡祭り。
そして長岡祭りといえば日本一(自称)の花火大会!
今年は土日開催で盛り上がりが期待されます。
私も毎年恒例の「紅屋重正前のお水振る舞い処」で皆様に冷たいお水をお配りしております。
花火会場から駅までの道すがら、ぜひ涼をお楽しみくださいませ。
私は黒い作務衣姿で店頭におりますので、ぜひお声がけください。
小さいものですが、お礼の品を用意しておきます。
3連休を待っていたかのような梅雨明け。
毎年のごとき渋滞。
そして、いつも使っているローソンにあられもないビキニ姿(お願いですから、せめてパレオくらい巻いてきてください。皆さんには観光地でも、ウチは住宅地ですから)が溢れると、鎌倉に夏がやってきます。
そして、今や由比ヶ浜の名物となった
タイ屋台村。
昨年あたりから、食事だけではなく、タイ式マッサージも登場しました。
毎年、いろいろと新しい店が登場しますが、今年は
クロックスショップがオープンしました。
鎌倉で最初に見かけてから4シーズンをへて、もはやパタゴニアとともに、鎌倉人の基本アイテムになってきました。
味は、これとほとんど同じ。
そういう意味では懐かしい味でした。
今年もブランドロジスティクス鎌倉オフィス(材木座海岸まで徒歩1分)は、皆様のお出かけをお待ちしております。
4月23日、デスクトップ機のHDDクラッシュ。
4月29日、デスクトップ機のマザーボード臨終。
そして、また今度は外付けHDDが読み出しできなくなってしまいました。
このHDDはデスクトップ機から取り出したもので、過去のデータがすべて収められているもの。
正直、もう目の前が真っ暗になってしまいました。
HDDはロードされているものの、アイコンをダブルクリックしても開かず。
そして、「プロパティ」を除くと、「未フォーマット」の文字とともに、データの使用も未使用も無情に0KBと表示されています。
もう藁にもすがるつもりで、インターネットを検索。
たまたま見つけたこのページで"Easy Recovery"というソフトを発見。
修復機能はないものの、ファイルが修復可能かをチェック出来る「無料お試し版がある」とのことなので、早速それをダウンロード。
そして、ファイルの検索の時間、約2時間をじっと待っていると・・・・。
続きを読む個人的なことになりますが(まあ、ブログはそういうものですが)、日本中国茶普及協会の認定「初級インストラクター」に合格しました。
「初級」と侮る無かれ。なにせ講習会は全部で24時間(4日間の集中講義)、8万円も費やし、試験も「学科」、「小論文」、「実技」と丸一日。また、この試験が難しい。
本当にほっとしています。(最近、ブログの書き込みが減っていたのは、結果が出るまで落ち着かなかったため)
ただ、それだけのことなのですが、個人的に大変嬉しいことなので、書き込みました。失礼。