2006年12月14日

最終回記念:不易流行通信

約3ヶ月に渡り(ダラダラと)連載してきた"Logo in Rothenburg"もとうとう最終回を迎えました。
ところで、この連載時にブログの1行目は「不易流行通信p.○に掲載した看板です。」と書かれていました。そう、この"Logo in Rothenburg"は弊社のニュースレター『不易流行通信』に掲載されて記事だったのです。
普段は限られた方々に直接ヤマトのメール便にてお配りしている『不易流行通信』ですが、今回は最終回を記念してpdfアップします。
下の"FR200609.pdf"をクリックしてください。ダウンロードを開始します。

それでは本誌『不易流行通信』もお楽しみください。

FR200609.pdf
posted by BLC at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

掲載ナンバー:076-078(最終回)

不易流行通信p.7に掲載した看板です。
今回が最終回。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

079.gif
079:食料品店

080i??Δj.gif
080:鉄道

皆さん、お付き合い有り難うございました。
posted by BLC at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月12日

掲載ナンバー:076-078

不易流行通信p.7に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。
この連載も残り2回です。

076.gif
076:ヘアサロン
ピカピカの鏡面仕上げ。最もモダンなデザインでした。

077.gif
077:骨董品

078.gif
078:ミュージアム


しばらく病院と出張で更新が滞ります。
よろしくお願い申し上げます。
posted by BLC at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月11日

掲載ナンバー:074-075

不易流行通信p.7に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

074.gif
074:レストラン

075.gif
075:鞄店

ちょっと珍しいデザインです。
ぜひ拡大して見てください。
posted by BLC at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月30日

掲載ナンバー:071-073

不易流行通信p.6に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

071.gif
071:保険会社

072.gif
072:ワインとギフト(・・って書いてあるとおりです)

073.gif
073:ホテル

あと残り3回です。
posted by BLC at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

掲載ナンバー:069-070

いよいよ不易流行通信で紹介した"Logo in Rothenburg"も、本紙上では最後のp.7に突入しました。
皆さん、あともう少しで終わります。(最終は080です)
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

069.gif
069:日本人向けお土産屋
「双頭の鷲」というモチーフは古くは東ローマ帝国、神聖ローマ帝国、そしてオーストリア・ハンガリー帝国(ハプスブルク家ですね)に使われています。逆に言えば、そう「滅多には見ない」モチーフ。そう日本人向けのお土産屋さんだからこそ、「ドイツ情緒をだそう」と使われたのだと思います。

070.gif
070:ギャラリー
看板よりもランプの飾りが気になって撮った写真。

このあたりでは、既に町の中心から離れようとしています。(町の中心は044から068まで)
posted by BLC at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月16日

掲載ナンバー:067-068

不易流行通信p.6に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

067.gif
067:土産物店

068.gif
068:ホテル
ちなみに、068の向こう側にあるタワーは教会の隣にあり、つまりここが街の中心なのです。大きな時計が印象的ですね。
posted by BLC at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

掲載ナンバー:064-066

不易流行通信p.6に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

064.gif
064:銀行

065.gif
065:ベーカリー

066.gif
066:DYIショップ

今週は出張が続くので、更新が滞ります。すみません。

posted by BLC at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

掲載ナンバー:062-063

不易流行通信p.6に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

062.gif
062:ホテル
実は珍しい馬のシンボルです。

063.gif
063:眼鏡店
今回の「新」看板の中でも出色の出来です。
posted by BLC at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月07日

掲載ナンバー:059-061

不易流行通信p.6に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

059.gif
059:アート&クラフト

060.gif
060:もう皆さん、このシンボルには慣れましたよね。
そう、このシンボルはベーカリーですね。

061.gif
061:土産物屋

いよいよ残りが20枚を切ってきました。(まだあるのかい)
posted by BLC at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月02日

掲載ナンバー:057-058

不易流行通信p.6に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

057.gif
057:カフェ
よく見ると、葡萄と杯になっています。

058.gif
058:ホテル
初めて「人間」像が採用されています。
posted by BLC at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月31日

掲載ナンバー:054-056

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

いよいよ街の中心地である教会を巡る地区に入ってきました。

054.gif
054:土産物屋

055.gif
055(上):博物館

056.gif
055(下)056:ワークショップ(正体は不明)

posted by BLC at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

掲載ナンバー:051-052

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

051.gif
051:ドラッグストア

052.gif
052:ホテル
よく見てください。これは冑(甲冑)なんですよ。
もちろん中は空洞になっています。
もっとも立体的な看板でした。
posted by BLC at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

掲載ナンバー:049-050、053

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。
今回は動物(?)特集です。

049.gif
049:レストラン

050.gif
050:ホテル

053i〓〓j.gif
053:パブ
posted by BLC at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

掲載ナンバー:046-048

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

046.gif
046:レストラン

047.gif
047:中世骨董品

048.gif
048:カフェ
雰囲気としては「全国チェーン」っぽいロゴが載っていますね。
posted by BLC at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

掲載ナンバー:044-045

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

この2つは今までにない職業のお店。
そして、今までに見たことのない形に仕上げています。

044.gif
044:刃物店(ナイフ等を販売)

045.gif
045:肉屋
posted by BLC at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

掲載ナンバー:041-043

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

041.gif
041:陶器

042.gif
042:ベーカリー
もうベーカリーのシンボルであるプレッエルマークには慣れましたね。

043.gif
043:ホテル
posted by BLC at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

掲載ナンバー:039-040

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

中心街に入ってくると、お店のバリエーションも増えてきます。

039.gif
039:ギャラリー

040.gif
040:ホテル

posted by BLC at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

掲載ナンバー:037-038

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

037.gif
037:ワイン(誤って白黒だけになってしまいました)
このブームの飾りが可愛いんです。
こんな感じです。
037-2.gif


038.gif
038:ホテル
躍動感のあるデザインです。
posted by BLC at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

掲載ナンバー:034-036

不易流行通信p.5に掲載した看板です。
写真をクリックすると、大きなサイズで見ることが出来ます。

実は、今回の写真。街の外縁部から中心部へと移動しながら撮影しています。
そして、この辺りから街の一番の中心に入ります。
いよいよ看板の意匠が中世の雰囲気を帯びてきます。
(絵的な要素が増えてきます)

ぜひ拡大してディテールをご覧ください。

034.gif
034:ベーカリーカフェ
ベーカリーのシンボル、プレッテルが組み込まれています。

035.gif
035:ワイン

036.gif
036:レストラン
posted by BLC at 06:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Logo in Rothenburg | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする