今頃?
そういうものは最初からつくっておくんじゃないの?
と思わないでください。
私の書き方は、自分と対話するように書くのです。
まず自分の頭の中にあるいくつかのテーマを文章として表現してみる・・・。
次にそれをもう一人の自分で読み直して、そこから「この人は何を言いたいのか」と考えて、再構成してみる。
今まで書いてきた「序章」が、最初の作業。
それを受けて、自分なりに編集して、全体の構成を作ってみたのが下記の図です。
この設計図でだいたい250ページくらいの分量になります。
現在の予定では・・・
1)序章→現在の原稿を書き直し(40〜50%程度の書き直し)
2)本文4章→ブランディングの4Cに対応(当初の6章構成から2章カット)
3)最終章
という6章構成になります。
予定より半年の遅れになりますが、ようやく全貌が見えてきました。
ブランディングに関するパラダイムシフト(でもコロンブスの卵なんですが)になれば良いんですが・・・。もちろん、そうなることを意図して書いています。