最近、このブログは「グルメ」と「サッカー」しかネタがないのか、と言われています。
もともとマーケティングのブログではなかったのか、と。
えー、コイデも心が折れるときがあります。
そういうときはどうしても「食」に走ってしまいます。
ちなみに現在、コイデ史上一番太っているので、近々そのデータを公開し、ダイエットに挑戦しようと思っています。
さて、先日、仕事で銀座にいって面白い店を見つけました。
その店のテーマ食材は「味噌」。
味噌がテーマというのも、なかなか通なお店。
店の名前はズバリ「miso bank」。つまり味噌蔵ですね。
銀座の松屋の裏手にあります。
私はたまたまお昼に行ったのですが、ここはメイン料理以外は「味噌、ご飯、小鉢」がバイキング形式なんです。
特に、岡谷市山万味噌の未熟味噌がお奨め。
こんなすっきりとした白味噌は初めてです。
さっそく友人を誘って、夜に再訪したいと思いましたよ。
ついでにもう一店ご紹介。
渋谷駅東口に隠れた名店を発見!
須坂屋そば渋谷東口店です。
渋谷駅から歩いて1、2分の近さ。
しかも、ここは「海藻つなぎのへぎそば」として新潟県内では特に有名な小千谷市の須坂屋の支店らしいです。
でも、少しだけ本店より腰の強い麺のゆで方など、むしろ東京の人には本店よりも好かれるかも。
そして、ここはなによりも「アブラゲ」!
たぶん自家製ではないかしら。
東京でこんなにおいしい栃尾のあぶらげを食べたのは初めて。
今回は「味噌」と「蕎麦」。
素材が生きる2店を紹介しました。